「対自分自身との関係」の向上、「対人関係」の改善に役立つ心理学の知識とスキルを習得。
もちろん、もっと自分を高めたいという人にとっても必要不可欠な内容となっています。さらには、恋愛関係、夫婦関係、親子関係、会社の人間関係にも役立つ未来を自分で変えていく実践型心理コミュニケーション全14講座。
教室受講・オンライン受講
◆水戸教室 10:00~13:00 |
講座名:豊かな人間関係を築くEQ心理学 |
---|---|
参加費:無料 | 持ち物:筆記用具 |
会場での受講の場所: ※50号バイパス沿い |
お問合わせ: |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
・Emotional Intelligence Quotient(EQ)
・Neuro Linguistic Programing(NLP)
・ゲシュタルト療法 ・交流分析 ・論理療法
・催眠療法 ・森田療法 ・音楽療法 ・PCM
・アドラー心理学
他、脳科学、ストレス理論、様々な心理学者の理論をベースにしています。
ハピラボコミュニケーション心理スクールは、一度きりの人生をより有意義に過ごし、周囲の人とうまくやっていきたいという人としての基本的願望を満たすこと。そして、「こころと身体がより元気に健康で生活する」ことで自分らしく活き活きと生きることができる心理的な知恵を様々な心理学の理論をベースに提供し学んで頂くスクールです。
日々の生活や仕事に活用できる実践ベースの14講座!
今回の体験講座は3時間という短い時間ではありますが、多くの気づきと価値ある学びが詰まっています。
そして、私たちがこだわっているのは「知識を学ぶ」ではなく「感じて学ぶ」ということです。なので、笑いながら楽しく学んで頂くことを大切にしています。
幸福の85%は豊かな人間関係をいかに築くことができるかにかかっています。
より良い人間関係を築くために必要な知性として、EQ・こころの知能指数(Emotional Intelligence)が重要なキーポイントとなります。
EQとは、1989年にアメリカのイェール大学のピーター・サロベイ博士とニューハンプシャー大学のジョン・メイヤー博士が発表した論文ではじめて提唱されたものです。
今の自分の感情、あるいは他者の感情を理解し、自己の感情を管理しながら周囲と良好な人間関係を築く能力です。
体験講座では、高めることができるEQ知性の開発法と豊かな人間関係を築くための主体となる「自分」と心のメカニズム(脳の基本プログラム)を知ることで、新たな自分自身との関り方、他人との関り方に気づくことができます。
EQとは「Emotional Intelligence Quotient」の省略語です。
直訳すれば「情動知能指数」となりますが、一般には「こころ(感情)の知能指数」と言われています。
EQを理解するにあたって大切なのが「EQというのは特別な能力ではなく、誰もが持っている能力である」ということです。
人の思考や言動は「感情」によって左右されています。したがって、「感情」を上手に管理し、その場にふさわしい感情をつくり出すことができれば、対人コミュニケーションは飛躍的にうまくいく可能性が高まります。
IQ(知能指数)と違ってEQは、鍛えれば伸ばすことができる能力です。
自分自身の「感情」と上手く付き合えるようになれば、対人関係や目標実現などもうまくいく可能性が高まります。
誰もが生まれながら備わっているEQを正しく理解し、対人関係などをより良くしていくための方法を今回の講座では学んでいきます。
仕事をするうえで良い状態ってどんな状態でしょう?
モチベーションが高いと低いのでは?
自信があるのとないのでは?
希望があるのとないのでは?
答えを聞くまでもないと思います。
もし、この良い状態を自ら作れるようになったとしたらどうでしょう?
人の能力(パフォーマンス等)を決定する「状態管理」の方法を学びます。
キーワードは、「五感」と「○○」です。
新しく家電製品を買ったら、その製品の取扱説明書を読むと思います。以外にも、もっとも大切な自分自身の「脳の取扱説明書」を読まない人が多いのです。
それは結果的に、自分自身の能力を効果的に引き出す方法を知らないということを意味しています。
パソコンを扱ったことがある人とならわらると思いますが、パソコンはソフトウェアだけでは動きません。
そう、OS(マイクロソフトならWindows)という基本プログラムがなければ動きませんね。
人間の脳というコンピューターについても、全く同じような考えが成り立つことをご存じでしたか?
要するに、自分の脳の基本OS(プログラム)を知らなければ、限定された方法でしか脳を活用できないということになってしまいます。
まずは、自分自身の脳のOS(プログラム)がどうなっているのかを知る。
知らなければプログラムの性質上、条件が整うとそのプログラムは動き出します。
そのプログラムが良きことに動き働いてくれればいいですが、逆だったらどうでしょうか?
自分自身の状態が悪い、パフォーマンスが上がらないのは、もしかしたらプログラムが間違った働きをしているのかもしれません。
教室受講・オンライン受講
◆水戸教室 10:00~13:00 |
講座名:豊かな人間関係を築くEQ心理学 |
---|---|
参加費:無料 | 持ち物:筆記用具 |
会場での受講の場所: ※50号バイパス沿い |
お問合わせ: |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
体験講座は無料で参加できます。
より多くの方に心理学を学ぶことの面白さや必要性などを実感していただきたいという想いを込めて。
心理スクールを水戸市に開講して2年が経ちますが、現在、120名の方々が学ばれています。男女比は、6:4で女性が若干多い感じです。最近は男性の方も増えていまして、男女比5:5になっていく雰囲気があります。
性別、年齢などバラバラです。
職業などは、専業主婦の方、一般サラリーマンやOL、メーカー系企業に勤める管理職、介護従事者、ファッションデザイナー、整体師、歯科医など様々な方々が学ばれています。
また、数年ひきこもりだったという方で社会復帰のために学ばれたという方もいらっしゃいます。
資格取得は、14講座の履修が必須になります。
※受講期間などはありません。
14講座履修が終わったら、レポートを1ヶ月以内にご提出をして頂きます。レポートの審査の後、合格者に「セルフコミュニケーション心理カウンセラー」の資格を発行させて頂いています。技量などの維持のための、ライセンスを維持するための条件があります。
(一社)日本ハピラボ協会 代表理事
16年間勤務していた大手総合人材サービス会社(東証一部上場企業)と様々な団体を通じ、約1万人以上の職業相談・職業支援、心理相談の実績を持つ。
また同時に管理者として事業戦略や人事・教育戦略の策定,事業リスク管理及び人材育成に携わる。
2007年人材サービス会社を退職し心理カウンセラーとして独立。同年にヒューマニスティックサイコロジー(人間性中心理学)と演劇を学び講師、講演の活動をスタートさせる。
現在は、心理学をベースにした各種社員教育研修、社員定着支援、学生(高校・大学)向け就職支援(研修・講演)、フリーター及びひきこもり支援、人材採用コンサルティングを主に活動し全国を奔走中。これまで、企業・行政・組織・家庭・学校の為のカウンセリング・コーチング・コミュニケーション・心理学等のテーマで講演、研修を実施。
11年間で、のべ1万人以上の参加者からは90%もの受講満足度を得ている。2018年2月、茨城県水戸市に心理学スクールを開設するために、一般社団法人日本ハピラボ協会を設立。
(一社)日本ハピラボ協会 理事
茨城県水戸市出身。医療機関にて、11年勤務し患者様に寄り添う、心通うコミュニケーションを実践。
それが評判となって口コミで広がり1,000人以上の患者様を担当する。
また、ボランティアやまちづくりなどの地域活動にも関わり、人と人との繋がり、心のコミュニケーションの大切さを認識する。
その頃、人の心理に興味を持つようになり心理カウンセラー伊藤やすお氏に出会い、師事。心理スクールに入学し、人間性中心心理学を学び、国際ライセンスを取得の後に独立。
2018年に心理カウンセラー伊藤やすお氏と共に日本ハピラボ協会を設立し理事に就任。
ミッションは「心理学を通してhappinessとsmileの連鎖を創造する」テーマは「あなたの笑顔と幸せが大切な人の笑顔と幸せへ。子供たちの笑顔と幸せへ。世界と地球の幸せへ」
一般社団法人日本ハピラボ協会の代表理事、そして心理カウンセラーの伊藤やすおです。
私は11年前に16年勤めた大手人材派遣会社を退職し、心理学をベースにした研修講師として独立致しました。
今でこそ口コミだけで年間180日程度の研修させて頂くことができていますが、独立した当初は研修のご依頼など頂けるはずもなく精神的にも肉体的にも厳しい状態でした。
そんな時に支えになったのが、それまで学んできた「心理学」でした。それも自分で自分をケアする「セルフカウンセリング」です。
心の中のもう一人の自分と、より良い会話をしていくことで、状態が変わり、行動が少しづつアクティブになっていった事を今でもハッキリと覚えています。
改めて、心理学の素晴らしさと価値を実感した瞬間でもありました。
そして、その時に強く感じたことがあります。
それは、心の平安と健康(活力)が人間にとって最も価値ある財産であると。それから、私は「健康な心」と「幸せと笑顔」を創造できる能力を育むサポートをすることをミッションにこれまで活動をしてきました。
特に企業でも個人でも「人間関係」「コミュニケーション」「ストレスマネジメント」に関して多くの研修や講演をさせて頂きました。
悩みの90%以上は身近な人間関係がもとになっていることが多いようです。
より良い人間関係を築くコツは、まず自分が自分自身を大切にし「精神的に健康であること」だと私は思っています。なぜなら、人間関係のトラブルは「心が悪いストレス状態(distress)」の状態なっていることが原因だからです。
これからの日本は、超高齢化社会、AI、競争の激化、社会システムの崩壊など様々な変化がおきることでしょう。物を多く持つ時代から心の時代へのシフト。
そんな時代だからこそ、自分自身の「心を豊かに」育み、身近な人との心の絆を築いていくことが大切だと思っています。
幸福の85%は豊かな人間関係をいかに築けるかにかっかっています。
日本ハピラボ協会は、「あなた自身」が「happiness&smile」であること。
そして、それが「大切な人の幸せと笑顔」「子供たちの幸せと笑顔」「地域や日本の幸せと笑顔」そして地球へと広がっていくミッションに掲げ、心理学講座や様々な活動を通して微力ながら茨城に貢献できればと思いハピラボコミュニケーション心理スクールを立ち上げることを決意しました。
「世のため、人のため」ではなく「余(自分)のため、人のため」まずは、自分が自分を愛する。それが、人や周りのためになっていくと思っています。
「セブンジェネレーション」という思想があります。
これはインディアンの教えで、インディアンの人々は「自分達の行いのために子孫に負債を負わせてはならない」と考えて生活をし、常に7世代先の子孫のことを考えて自然と共に暮らしていたのだそうです。
日本ハピラボ協会は7世代先を考えて、笑顔を創造する、心から豊かになることがこれからの日本には必要であると考えています。
心理カウンセラー伊藤やすお